クアラルンプールのど真ん中。
ペトロナスツインタワーのすぐ近くにある
フードトラックパーク(Tapak Urban Street Dining)で
格安で夕食が食べられるんです。

夕方になると広場に
20台ほどのトラックが集まってきます。
最もイメージが近いのは
週末になると代々木公園でやってる
「○○フェス」的なやつ。
地元民からも
愛されているフードトラックパークに
私も行ってみました!
Contents
どんなものが売られている?
- 生絞りジュース系
- エスニック料理系
- イタリアン料理系
- メキシカン料理系
- カットフルーツ
- マレーシア風焼き鳥
マレーシア料理よりも
万人受する食べ物たちを
ぎゅっと集めた感じです。
土曜日の18時頃に
会場へ向かいましたが
ジュール屋さん系はまだ準備が
整っていないようでした。
早速買ってみた
とりあえずひとつ目に購入したのは
マレーシア風焼き鳥の”サテ”

サテとは
かなりしっかり焼かれた焼き鳥で、
甘めのピーナッツソースに
付けて食べるマレー料理です。
価格もとっても安く、
1本1MYR〜1.50MYR(約30円弱)

注文を受けてから
1つづつ焼いてくれるので5分ほど待ちます。
地元の人たちはその間に別の屋台で
買い物をしたりしているようでした。
このおっちゃんが
丁寧に焼いてくれます。

次に行ったお屋台はこちら。
メキシカンタコス屋さんだと思います、たぶん。

こちらもかなりお安く、
チーズタコスが10MYR(約270円)
ここの店主は親戚が
日本に住んでいるそうで、
かなりの親日家。
私が日本人だとわかると
ドラえもんの歌を流したり
Kiroroの未来へを流したりと
かなり歓迎ムードでした。
あとは、カットフルーツや
ガパオライスを買ったりしてみました。
全部めちゃくちゃ安かった。
吉野家の牛丼並くらいの価格。
イートインスペース完備!
買ったご飯はその場で食べられます。
結構な席数ありますが
土曜の夜は、
ほぼほぼ満席状態でした。

私たちもここで夕食を食べて
ホテルへ戻ろうと思っていたのですが
タイミングよく(?)大量の雨が
降ってきたため、ホテルへ持ち帰って食べました。
この日の夕食風景がこちら
↓↓↓
ケーキとジュースは
ホテルの近くのカフェで
テイクアウトしました。
《番外編》タクシーが死ぬほど捕まえにくい
大量の雨が降ってきてしまい
傘もないので急遽Grabタクシーを
呼んだのですが、これが全然捕まらない。
こんなことある!?
ってくらい捕まらない。
やっと捕まったと思ったら
「近くの銀行まできてくれ」
なんて言ってくるからもう大変ですよ。
土砂降りの中
歩いて中国銀行まで向かい
やっとタクシーに乗り込んだ時にはもう
シャワーを浴びたような状態になってました。笑
スコールと、ここからの
タクシー手配には注意が必要です。
フードトラックパーク(Tapak Urban Street Dining)について
予算:500円くらい
最寄り駅:KLCC駅
まとめ
クアラルンプールで夕食に困ったらここ!
格安で美味しいものが食べたくなったらここ!
とにかく、フードトラックパークへ来れば
間違いありません。
タクシーの
手配にだけは注意が必要です。
さて、この記事を読んで
マレーシアへ行きたくなった方は
早速航空券の手配をしましょう。
コメントを残す